Web-ProPhoto.com
2014年9月5日掲載

丹羽 諭   Satoshi Niwa ルポルタージュ
Reportage
作品一覧
List


 松戸の徳川昭武邸   Akitake Tokugawa's House in Matsudo   New Work


千葉県松戸市の水戸藩最後の藩主「徳川昭武(あきたけ)」の邸宅を、中世の城郭の地名から「戸定(とじょう)邸」と呼ぶ。昭武は幕末に強硬に攘夷を主張して度々幕府と衝突した9代藩主、水戸斉昭(烈公)の18男で徳川慶喜の異母弟。慶喜に可愛がられて慶応3(1867)年の正月、数えで14歳の時に将軍慶喜の名代で留学を兼ねてパリ万国博覧会に派遣された。この時、幕臣になった渋沢栄一(27歳)が会計係、幕府奥詰医師の高松凌雲(31歳)らが随行、ヨーロッパ経済の仕組みを学んだ渋沢は日本に多くの会社を設立、高松は社会福祉医療の先駆者になった。

昭武の一行が万国博終了後にヨーロッパ各国を歴訪中、慶応4(1868)年1月3日、鳥羽、伏見で戊辰戦争が勃発、4月11日には江戸城が開城して明治政府から昭武に帰国命令が届いた。止むを得ず留学を断念して同年11月に帰国、長兄の10代藩主、慶篤の突然の病死を受けて昭武は翌年の明治2(1869)年、16歳で11代水戸藩主に就任した。

そして昭武は明治9(1876)年から明治14(1881)年まで再度フランスに留学、各国を歴訪して帰国後の明治15(1882)年に松戸の「戸定邸」建設に着手、翌年には水戸家の家督を甥に譲って隠居した。「戸定邸」は木造平屋一部2階建で明治17(1884)年に完成。大名家本邸の豪華な印象はなく、下屋敷の質素で凛とした印象を受ける建物である。

昭武と慶喜は仲が良かった。この頃から昭武は何度も静岡に隠居する慶喜を訪ね、明治30(1897)年に勅許を得て慶喜が61歳で東京に戻ると、今度は慶喜が毎月のように松戸を訪れた。二人はともに写真撮影が趣味で江戸川の風景を中心に多くの作品を残したが、取材した平成26(2014)年9月3日は隣接する「戸定歴史館」でその作品を展示中だった。

なお、庭園部分への立ち入りは月2回に限られているため、今回の撮影は建物内部のみ。
千葉県松戸市松戸714-1。建物8棟は平成18(2006)年国指定の重要文化財。
参照サイト「戸定歴史館」
http://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/rekishikan_shoukai/rekishi/kaisetu-akitake.html
使用カメラ:ニコンD800, D3200. レンズ:FX 24-85mmf/3.5-4.5G VR, 70-200mmf/4G.



各画像をクリックすると拡大表示されます。Click to enlarge.  
各作品の著作権はすべて撮影者に帰属します。
二次使用は固くお断りいたします。





01 茅葺門

02 石畳

03 樹林 屋敷全体が深い樹林に囲まれている。

04 玄関

05 葵紋の瓦

06 中庭

07 灯籠

08 内倉

09 葵紋付長持 徳川慶喜家から高松宮家に嫁いだ喜久子妃殿下の長持。

10 客間 屋敷の中心の書院造りの客間。慶喜はここでさぞ心休まる時間を持ち、昭武と写真や狩猟の自慢話をしたのではなかろうか。

11 杉材の柱

12 床の間 装飾性を意識的に排除したシンプルな造り。

13 廊下と庭園 庭園は和洋折衷で建物前面は一面の芝生。

14 葵紋の釘隠

15 欄間の葵紋

16 欄間の葵紋

17 電灯の笠にも葵紋

18 中庭

19 書斎 昭武が書斎に使用した部屋。この部屋から富士山が見えた。

20 廊下の灯り

21 洗面所 大正10年以後の増築で、昭武の孫夫婦が朝の洗面に使用した。屈んで顔を洗ったという。引き出しにタオルが入っていた。

22 八重ノ間 客間から離れた「奥」の昭武の部屋だが、後妻の斉藤八重が居間として使った。

23 八重ノ間の丸窓

24 中庭

25 狭い廊下

26 廊下の窓から見た離れ座敷

27 秋庭ノ間 9代藩主、水戸斉昭の側室、万里小路睦子(までのこうじちかこ)は「秋庭(しゅうてい)と号し、実子の昭武とともにこの屋敷に住んだその部屋。一番奥の部屋で落ち着いた雰囲気がある。

28 湯殿への渡り廊下

29 湯殿 浴槽は昭和初期の物。

30 湯殿の外観

31 衣装ノ間・化粧ノ間 床の間がないことから来訪者が更衣、化粧に使用した部屋と考えられる。

32 庭園の門

33 戸定が丘歴史公園 屋敷の周囲は公園として整備され、平成17(2005)年「関東の富士見百景」に、平成19(2007)年「日本の歴史公園100選」に、それぞれ選定された。


Copyright © Satoshi Niwa and Web-ProPhoto.com 2014. All rights reserved.